車両の引き取り
こまめなメンテナンスを重視しているBMW。お客様のご自宅への引き取りや納車は、できるだけ自分でしたいと考えています。
(25歳)2016年入社
父親が乗っていたB M Wに魅せられ、同ディーラーしか就職活動をしなかったという「BMW愛」にあふれた清水さん。車の魅力をお客様に伝えることに喜びを感じる日々だそうです。
何かのトラブルや壁にぶつかっても、逃げずに乗り越えようと、どんどん質問をくれる姿勢は素晴らしいですね。持ち前のポジティブさを失わず、みんなから慕われる営業マンになってほしいです。
Tomatsu BMW 江東営業所 セールス
<2014年入社>
家族がずっとBMWに乗っていて、車の素晴らしさは以前からよく知っていました。自分も免許を取って実家の車を運転してみて、走行性能に優れている点などたくさんの魅力を実感。それを多くの人に伝えたいと思い、BMW のディーラーしか就職活動をしなかったのです。そして数あるディーラーの中でも、当社はセールスとお客様のつながりを最も大切にしている印象を受けたことから選びました。単に車を売るということだけでなく、お客様とセールスの人同士のつながりを大事にする考え方に共感したのです。ご購入後のアフターフォローを重視しながら、長くBMWを愛していただけるようお客様と向き合っていきます。
私は入社以来、BMWの知識をどんどん深めていくごとに、この車に対する自信がいっそう大きくなっていきました。
BMWならではのプレミアム感やステータス感、乗る際の楽しさをお客様にぜひ知ってほしい。実際の営業では、自分がどれだけBMWが好きかを伝えることに終始しているような気もします(笑)。でも想いが通じて、最終的にBMWを選んでいただいたお客様から、「BMWは最高だね。乗ってみてあらためて分かった。キミの言う通りにしてよかった」といっていただけるのはとてもうれしくて、営業冥利につきますね。
私たちの会社の魅力を一言でいえば、すごく笑顔の多い会社。スタッフみんなでお店を明るくしようという気持ちがあるような気がします。B M Wという車を扱っていることのプライドや高揚感をみんなが持っていて、商品に負けないよう成長しなければいけない…と自然に思える自分がいるんです。普段から、私のような年代では直接話せないようなクラスの方と接することができ、話の中身や立ち振る舞い、など吸収するものがたくさんあります。そんな環境のなかで、いつの間にか成長できているような感覚です。そして今後の目標は自分自身を磨いて、やがてはトップセールスになること。そのためには、本当の意味でお客様を大切にすることが欠かせません。つねに新しい提案ができるよう、日頃の細かなフォローに気を配りながら、満足いただける対応を心がけていきます。
当社のセールスの仕事は、実績を挙げればその分きちんと認めてくれる仕組みがあり、大きなやりがいにつながっています。報酬のインセンティブが厚く、モチベーションが上がるのです。良いと思うものをお客様に伝えて、購入していただけると自分もうれしいですし、そのうえ給与も充実しているから大満足です。そして当社のもう一つの良さは、アットホームな雰囲気。営業はお互いに良いライバルですが、自分さえ良ければいいという意識でなく、店舗全体の業績を伸ばすためにみんなで頑張ろうという気持ちが強くあります。そして他職種の人とのコミュニケーションも活発。休みに若手でゴルフに出かけたり、スノーボードに行ったり、先輩後輩の仲がいいのも自慢のひとつです。
こまめなメンテナンスを重視しているBMW。お客様のご自宅への引き取りや納車は、できるだけ自分でしたいと考えています。
保険の期限を確認し、継続などのご案内をこまめに連絡し、お客様とのつながりが途絶えないようにしています。
数ある車種の中から、お客様のニーズにあったクルマをお選びいただく場合には、実車を前に丁寧に説明していきます。
高額な買い物だからこそ、慎重に決めて欲しいという清水さん。検討中のお客様のため、試乗車をご自宅までお届けすることも。